米盤フルトヴェングラーのバイロイト合唱 拍手付き
フルトヴェングラー バイロイトの第九 拍手付き
ベートーヴェン作曲 交響曲第9番「合唱」
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー指揮 バイロイト祝祭劇場管弦楽団
USA ANGEL盤 レコ-ド番号 GRB 4003 COLH-78&79 2枚組モノラル
1951年録音
○レコ-ドの状況
音に出る傷あり(少し)
NM-
盤は、目視では、音に出ない薄いスリキズがある普通の中古盤でしたが、流石に経年劣化
からか、
全体を通して試聴すると。ステレオカートリッジでは若干のパチパチ音が発生しました。
モノラルカートリッジでは、パチパチ音はなくキレイに再生されました。
かなり古いレコードなので時代を考えればキレイだと思います。
モノラル時代のディスクは、音溝をモノラルカートリッジで再生するように作られて
いる性質上、ステレオカートリッジでは雑音を拾うことがあります。
。
○ジャケットの状況
汚い
NM―
写真を見てご判断願います。
上箱の、しまり側は角が切れています。裏側の上部が割れかけています
〇トムさんの想い
クラッシック音楽ファンなら誰でも知っているフルトヴェングラーの名盤です。
音質もモノラルですが良好です。
戦後初のバイロイト音楽祭の異様な雰囲気の中での演奏。
賛否両論ありますが私は大好きな演奏です。
演奏が終わった後に一瞬空いてから拍手が入るのが面白いです。